建設業許可申請手続きをご依頼頂いたお客様への特典
12分でわかる!公的融資申請実践レポート
公的融資を90%以上の確率で受けるための王道必勝法
・独立起業時にいかに公的融資を上手に受けるか?を、徹底的に解説。
・公的融資申請の専門行政書士が、会社設立前に絶対に知っておきたい公的融資申請のTIPSを漏れなく、そして無駄なく公開しております。
私は断言します。
このレポート知って融資申請する方と、知らずに申請してしまう方とでは、成功率に大きな開きが出ることでしょう。
公的融資についてのノウハウさえあれば、会社設立時の資金調達の悩みの多くは解消されるでしょうし、経営も安定します。起業後に融資についてアタフタしないで済む様、是非当レポートをご活用下さい。
レポート内容目次
-
第一章 心構え~公的融資を借りることは簡単ではない~
-
第二章 公的融資のポイント~公的融資を借りる為に必要なこと~
- 公的融資のポイント1 自己資金
- Q.自己資金ってどう証明するの?
- Q.タンス預金は自己資金として認められるのか?
- Q.サラ金から借りて、一時的に自己資金として見せることはできないのか?
- Q.親族からの資金を借りられる場合は自己資金として認められるの?
- Q.既に支出した創業費は自己資金として認められるの?
- Q.自己資金が無い場合にはどうすれば良いの?
- 公的融資のポイント2 不動産担保
- Q.不動産担保から借入がバレる場合があるのですか?
- Q.不動産以外に、動産を担保として提供することは不可能なのでしょうか?
- 公的融資のポイント3 連帯保証人
- 連帯保証人を頼む際の注意点
- 公的融資のポイント4 事業経験
- 公的融資のポイント5 借入希望金額
- 公的融資のポイント6 事業計画(事業計画書雛形付)
- 開業の目的・動機
- この事業の経験〔勤務先・経験年数・資格等〕
- 商品・サービスの詳細
- セールスポイント
- 予定販売先・仕入先
- 必要な資金と調達方法
- 今後の見通し(月平均)
- 売上高、売上原価、経費計算
- 支払利息
- 国民生活金融公庫への返済金額
- 公的融資のポイント1 自己資金
-
第三章 実績多数だからわかる、「公的融資こんな時どうする?」
- Q.国金と制度融資は同時に利用できる!?
- Q.既に開業している事業者が融資申請の際に注意すべき点は?
- Q.知人に名義を貸しており、抵当権が設定されています・・
- Q.自己破産していても、公的融資を受けることは可能なのですか?
- Q.アフィリエイトやドロップシッピングでも融資は受けられる?
- Q.事業譲受により独立開業したのですが融資がおりません・・
-
終わりに~公的融資利用の本当の魅力とは?~
どうやったらこのレポートがもらえるの?
当レポートは、当サイトより、建設業許可申請手続きをご依頼頂いたお客様へ特別にお渡ししております。(非売品)
こちらのフォームからサービスをお申込頂き、ご入金確認が出来ましたらレポートをメール添付(PDFファイル)にてお送りさせて頂きます。

行政書士樋口祥弘事務所
兵庫県行政書士会会員
日本行政書士会連合会 第07261239号
入国管理局承認申請取次者
個人情報保護士認定者
行政書士 樋口 祥弘 (ヒグチ ヨシヒロ)
〒660-0064 兵庫県尼崎市稲葉荘1丁目6番29号
TEL : 06-6430-7844
FAX : 06-6430-7845
Mail: info@higuchi-hp.com

兵庫大阪地域密着型!建設業許可申請サポートの訪問相談対応地域
尼崎市・西宮市・宝塚市・芦屋市・伊丹市・川西市・明石市・加古川市・三田市・三木市・神戸市(北区・須磨区・垂水区・中央区・長田区・灘区・西区・東灘区・兵庫区)・他兵庫県全域対応・大阪市(旭区・阿倍野区・生野区・北区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・中央区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西区・西成区・西淀川区・東住吉区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)堺市・豊中市・池田市・茨木市・吹田市・高槻市・守口市・枚方市・門真市・摂津市・門真市・東大阪市・他大阪府全域対応